「やりたいことはあるけど、どうせ無理って思っちゃう。」
「夢を持っても、どうせ叶わないってどこかで諦めてる。」
そんなふうに感じているのは、あなたの努力が足りないからではありません。
そこでこの記事では、「夢は自分で叶えられる」と思えた、私の家族で初めてのキャンプ体験をお伝えします。
また、その体験からやりたいと思っていたことを、目標として具体的に設定し、小さなステップを積み重ねることで、夢を現実にする方法を紹介します。
基本はとってもシンプル!
ステップ1:心の中の“やってみたい”を正直に見つめる
ステップ2:“今できること”から、ムリなく動き出す
ステップ3:“ちいさな成功”を味わって、自分への信頼を育てる
それでは、一つずつお話ししていきます。
夢なんて、どうせ考えても無駄!そう思っていた私
3年前の私は、「夢って言ったって、子どもがいたら何もできないじゃん!」と思っていました。我慢することが当たり前になっていたので、夢は我慢するもの。そんな想いが、知らないうちに刷り込まれていました。
毎日忙しいし、どこかに行くって言ってもお金はかかるし…
そんな否定的なことばかり考えていたのですよね。
友人とのデイキャンプがきっかけで「家族でキャンプしてみたい」
去年、キャンプ好きの友人とデイキャンプに行き、自然を肌で感じることや友人と出かけることの楽しさを改めて実感しました。
今までは、「子どもがいるから時間取るのも無理無理〜」と思っていた私にとって、これは大きな一歩。
デイキャンプのきっかけも、「やってみたいんだよね〜」の一言だったのです。友人と3人で丹沢にあるキャンプ場に向かい、火おこしして、BBQして…
すごく童心に戻れたし、常日頃スマホが身近にある時には感じられない空気感がそこにはありました。
私、こんなこともできちゃうんだ!というワクワクした気持ちになったのです。
この楽しいを子供と一緒に楽しみたい!とビジョンに設定!
友人と行ったのも楽しかったのですが、やはり子どもにも体験させてあげたい!半都会に住んでいるため、自然に触れ合う機会はほぼありません。
野山で駆け回って、川に足を入れて…なんて、子どもたちが遊んでいる様子を思い浮かべたら、とてもワクワクする自分がいました。
そこで早速ビジョンに設定!
ステップ1:心の中の“やってみたい”を正直に見つめる
私の場合は、子供と一緒にキャンプに行きたい。
ここから、キャンプに行ったら何をしたい?を書き出しました。
具体的には、以下のようなことです。
- 虫取り
- 川遊び
- 花火
- BBQ
- 寝袋で寝る
- 温泉に入る
実行可能かは置いとして、やってみたいことを並べました。
ステップ2:“今できること”から、ムリなく動き出す
次に、キャンプ場を絞り込みます。ここはキャンプ好きの友人から、子どもと行くならここがいいよ〜と教えてくれていたところに決定。
次にそこでは何ができるのか、何が必要なのかを洗い出しました。
キャンプといえばテントですが、子どもはテントを怖がる子もいます。なので、今回はキャビンにして様子見にしました。
キャンプ動画を見たり、Instagramでキャンプの投稿をしているアカウントをチェックしたりしたのですが、この辺はずっとワクワクの連続!こんなこともしてみたいな〜と思うことがたくさんありましたよ!
ですが、最初から完璧は目指さず、できることをチョイスして、これはやりたいなと思うものをピックアップしました。
余談ですが、巷では2025年7月問題がありますよね。災害にあった時に必要なものから揃えていくことに決めて、寝袋やシングルコンロなどを優先的に購入しました。
ステップ3:“ちいさな成功”を味わって、自分への信頼を育てる
少しずつキャンプグッズが揃っていくにつれて、ワクワクと自分の夢が叶っていく過程を実感でき、自己肯定感と自己効力感がありました!
この「ちいさな成功」こそが、自分の自信になることを確信した瞬間でもありましたね。
「夢がない」と思っていた私が実際の家族キャンプで気づいたこと
そして、ついに先日、1年越しの家族キャンプの夢を叶えることができました〜!!
実際は持っていくものを忘れてしまったり、しっちゃかめっちゃかだったりもしたのですが、それもまた楽しかったです!何より子どもたちが楽しんでくれたことが嬉しかったですね!
今回のキャンプで気づいたことは、次のようなことでした。
- 人が少ない方が好き
- 海より山派
- 半都会にいると虫は敵だけど、自然の中にいると虫も気にならない
- 電気やスマホがない方が、バタバタせずまったり過ごせる
- 子ども達にも自然に触れてほしいと思っている
他にもたくさんありますが、今回の経験が間違いなく、今後の私のビジョンや夢に影響してくるなと実感しました。
夢は「思いつき」でいい!小さな一歩で変わり始める
夢って、絶対叶えたい!小さい頃からの夢!!というめちゃくちゃ重いものをイメージしがちではないですか?
そんなことはなくて、思いつきで夢を決めていいんです。
あれやってみたいなと思ったものを、夢リストに加えてみてください。そして、いつまでに叶えたいというビジョンを持ち、年間目標に落としてみてください。
ここまでできたら夢はもう目の前です。
行動あるのみで、夢は現実になります。
とはいえ、「私の夢ってなんだろう?」「ビジョンが全く見えないんだよね」という方もいるかもしれません。
そんな時はぜひ、無料の体験コーチングを受けてみてください。
公式LINEから予約を受け付けていますので、お気軽に登録してみてくださいね。